暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

美味しい野草の食べ方

スポンサーリンク

こんにちは。立春が過ぎて身体も動きたくなってきたのでしょうか。今日は少しだけ庭に出て、畑の準備と野草の観察をしました。食べられる野草と美味しい食べ方を紹介します。これからの季節、参考になれば嬉しいです。

 

 

食べられる野草

セリ
f:id:yukurinko:20160206170652j:image
湿った土地に生えています。さっと茹でてお浸しにするとほんのり苦味もあって美味しいです。蕎麦などにのせても春らしくて喜ばれます。我が家では端境期の野菜が少ない季節に助かっています。
 
蕗の薹
f:id:yukurinko:20160206170838j:image
こちらも春の代表。フキノトウが土から顔を出すといよいよ春だなぁと思います。やっぱり一番は天ぷら。苦味のある春の野草はマクロビオティックでいうととても陰性。油で揚げるという陽性な調理法である天ぷらにすることで陰陽のバランスが取れて美味しくなります。また刻んで味噌と和えた蕗味噌もご飯のお供にぴったりです。昨年はこちらのレシピを参考に何度も作りました。
 
 
 
ヨモギ
f:id:yukurinko:20160206171659j:image
ヨモギ餅で有名ですよね。茹でてから刻んで冷凍しておけば好きな時に使えて便利です。先ほどのセリやつくしなどと合わせてかき揚げにするのもおすすめ。
 
 
ユキノシタ
f:id:yukurinko:20160206172159j:image

我が家と隣の家の石垣の間から生えています。日陰の湿った感じのところを好む植物です。これも天ぷらで食べることが多いです。子どもたちも喜んで摘んでくれるので、昨年は「春の野草天ぷらセット」をよく作りました。またユキノシタ、実は中耳炎にも効くらしく、生のものを絞った汁を耳に垂らすと痛みがやわらぐそうです。わたしはまだ試したことがないのですが、東城百合子さんの自然療法の本には詳しく出ています。

 

 

 

家庭で出来る自然療法 東城百合子

家庭で出来る自然療法 東城百合子

 

 

 

 

 

 

ミツバ
f:id:yukurinko:20160206172701j:image
これもうちの庭では自生しています。ちょっと緑が欲しい時に便利です。卵とじにしたり、お汁にちょっと浮かべても香りがよいので喜ばれます。
 
こちらの本を片手に昨年の春は庭をウロウロ。美味しそうなレシピもたくさん書いてあり、充実した内容です。

 

 

 

食べる野草図鑑

食べる野草図鑑

 

 

 

 

 
今日は少しの時間ですが庭の草を触っていたらそれだけで癒されました。土の力はすごい。スイセンも少し切って部屋に飾りました。花のある生活はいいですね。
 
f:id:yukurinko:20160206173750j:image