暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

【書評】ワタナベ薫さんの著書から学ぶ。人生の質を高めるコツはアウトプットにあり。

スポンサーリンク

ワタナベ薫さんの「人生の質を高める12の習慣」を読みました。この本では、小さな行動を始めることで人生が変わっていく、12のポイントについて書かれています。その中で印象に残ったことを今日は記事にしたいと思います。

 

したいことをするために。自分アポを最初に入れる

「何かやりたいな」と思っていても「まずはやらなくてはいけないことから」と考えて、後回しになっていることってありませんか。

わたしは、まずは子どものこと、そして家事と、自分のことは後回しになり、いつのまにかしたいことを忘れてしまったことが何度もあります。だけど、

たとえば友人の結婚式やコンサートやライブ、海外旅行に行くなどの予定は、スケジュールを逆算してなんとしてでもいきますよね。(省略)最大限の努力を払って調整するはずです。

そう、やろうと思えばできるのです。

「自分がしたいこと」も上記と同じレベルで、きちんと自分にアポイントメントすることが大事だと述べています。

慌ただしい毎日の中で、読みたい本、勉強したいこと、調べたいことをしていくために、著者の言う自分アポ、取り入れたいです。

ブログを書いて感情に振り回されない毎日を送る

心が安定していると、とても楽ですよね。

なによりメンタルが安定していさえすれば、私たちは困難な状況でも、上手に乗り越えることができます。

そんなときに有効なのが、なんでも話せる人の存在。夫だったり、コーチだったり。だけどそんな人がいない人も大丈夫。ブログや日記を書くことで心の安定を得ることができると書かれています。

わたしも、今年からブログを始めましたが、自分の思いや考えのはけ口を得たことで、モヤモヤしていた気持ちがスッキリし、やりたいことが少しずつ見えてきました。また、もっとモヤモヤした気持ちは、そのままま朝のモーニングページに。

ブログとモーニングページ、2つの相乗効果で、脳内スッキリ。ネタになるかも、と見ているためか、育児にも少し余裕が。ブログを始めて、以前より客観的になり、気持ちの波も小さくなりました。

なりたい自分にお金を使う

お金の使うこと。実は苦手です。昨年は自分が専業主婦で、稼いでいないという引け目があり、家計簿の予算を守ろうと必死でした。自分がしたいなと思ったことが出てきてもそれに対してお金を使うことに、少し罪悪感があったりして。

今はその思い込みを外したいと思っています。夫への相談はもちろん前提にありますが、もっと堂々と気持ちよく、罪悪感の気持ちを載せないで、自分のしたいことにお金を使うことを習慣にしていきたいと思います。

自己啓発本を読むことについて

わたしは自己啓発の本を読むことがずっと好きでした。だけどここ最近、読んでみると「あ、これ出来てるかも」ということが増えてきたのです。今回も12の習慣が出ていたのですが、その中これはもう出来てるから飛ばしていいな、と思う項目がかなりあり、自分でもびっくり。

ブログを始めてアウトプットを始めたこと、ミニマリストを目指して生活をシンプルにしていくことが自己啓発本からの脱却を後押ししてくれているように感じています。

「まずは行動」と著者はいいますが、ブログ片付けは人生の質を高めていくのに、誰にでも始めやすく、効果が見えやすいのではないでしょうか。

まとめ

・時間とお金を自分のために使うことに罪悪感をもたない。

・ブログと片付けは人生の質を高めるのにぴったり。

こちらのトラコミュ(ブログ村)も参考になります。

▶︎断捨離して心も懐もハッピーライフ

▶︎生き方、人生訓、成功哲学 

ワタナベ薫さんの著書の感想はこちらもどうぞ。

yukurinko.hatenablog.com

70min