暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

【キッチン公開】乾物類は余った瓶に収納。統一感より気軽さを優先。

スポンサーリンク

ひじきやあらめなどの海藻類、お菓子づくりに使う、ココナッツフレークやクスクス、その他、ごまや雑穀など、わが家では乾物の出番が割と多めです。

買ったままの袋で収納してみたり、統一された保存容器に憧れてみたり、いろいろやってみたり、妄想したりしてきましたが、やっと、基本は瓶に収納スタイルに落ち着いてきました。今日はキッチンの引き出しの中身を紹介します。

余った瓶を乾物収納に

キッチンの引き出しに、調味料(塩、てんさい糖、粉末だし)、乾物やスパイス類(常温保存のもの)を瓶に移し替えて、収納しています。

以前は売っていたまま、袋の口をクリップで留めて使用していたのですが、袋の大きさもバラバラ、立てて収納してみても、少し時間が経つと崩れてしまい、気づく頃にはぐちゃぐちゃ。そこで、瓶での収納に替えてみたところ、やっと落ち着きました。

基本は、使い終わったジャムや調味料の瓶。瓶の種類はこだわりなく、容量を満たせば、あるものでOKとしています。案外その方が使いやすかったりして。いい容器が出てきたら、気軽に移し替えられるのも魅力です。

f:id:yukurinko:20160824163918j:image

口径が必要なものはチャーミークリア

塩や砂糖など、口径が大きい方が使いやすいと思われるものについては、セラーメイトのチャーミークリアを利用しています。

チャーミークリアの魅力についてはまた次回、記事にしたいと思いますが、口広のデザインで、塩、砂糖などの調味料にぴったりなのです。大きさが色々あるのも嬉しい。

その他のもの

容量の小さいカレー粉や、青のり、粉末だしなどは袋(箱?)のまま収納しています。口がもともとチャックになっているものは、入れ替えるよりもいいのかなと。

胡椒はミル付きのものを購入してみたら、今までで一番使いやすいです。

スパイス類やナッツ類は冷蔵庫にも収納しています。

▶︎今までの保存方法は間違っていた!?スパイス類やナッツの保存方法の見直し。

料理やおやつ作りが好きなわたしは、なかなか調味料類を減らすことは出来ませんが、定期的に見直しつつ、自分の使いやすいように、収納していけたらと思っています。45MIN

キッチン収納で参考にしているトラコミュ(ブログ村)はこちら

▶︎WEB内覧会*キッチン

▶︎キッチンの悩み

▶︎スッキリさせた場所・もの

人気の記事はこちら

▶︎上半期買ってよかった!【キッチン・水周り雑貨】5選。

▶︎育児に迷っているあなたにおすすめしたい。【厳選の育児本】8冊。

▶︎【宇津木式】でスキンケアのミニマル化。肌トラブルも減って素肌もきれいに。