暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

割ってしまったお皿の行方と、何を大事にしたいのかを問う毎日。

スポンサーリンク

先日、大事にしていた大好きな作家さんのお皿を、自分の不注意で割ってしまいました。大好きな器、まず考えたのは、もったいないから直して使おうでした。

日本には割れた食器を直す「金継ぎ」という素晴らしい方法があります。そこで、金継ぎって自分でできないものなのかと、調べてみました。

今日はそのお皿の行方と、直して使うことについて考えたことを書きたいと思います。

f:id:yukurinko:20161114164455j:image

金継ぎは簡単か?

金継ぎは自分でできるのか?そう思って調べてみると、こんなページが見つかりました。どうもできるらしい!

▶︎難しくないよ。陶器もガラスも金継ぎして長く使いましょ♪ | キナリノ

▶︎金継ぎ図書館 |鳩屋(←このHPは見ているだけでうっとり。。)

そして、こんな本。

こんなセットも。

でも、揃える道具は意外と多く、材料や道具にかかる値段は、割れたお皿の値段を超えていました。

今大事にしたいのは時間

そして、何よりもネックになったのは時間。子どもが生まれ、3人の母となったわたしは、毎日をやりくりするのに精一杯。

道具を揃えること、隙間時間を見つけて作業をすること。それは、今のわたしにとって、残念ながら現実的ではない

そう気がついて、最終的には器を処分することに決めました。

直して使うことに惹かれるけれど

ものに手を入れながら、長く使う暮らし方に惹かれます。だけど、実際それはお金も時間もかかること。

自分にとって、お金と時間をかけるだけの価値があるのか。直すということは、そんな問いを突きつけられているのだと思います。

わたしには、「いつか直して使おう」と思って、実はそっとしまってあるものがありました。だけど、改めて考えてみると、それらを直す時間は来ないのかもしれない。

今回の割れたお皿を通じて、そんなことにはっと気がつきました。

おわりに

直すって実はとてもエネルギーのいること。 限りあるエネルギー、暮らしの中で自分は何に注ぎたいのか。もう答えは出ているのです。

いつか直そうと思っている、しまい込んでしまったもの。早く取り出して行く先を決めてきます。

何を大事にするか、こちらのトラコミュ(ブログ村)も参考になります。

▶︎毎日をつくるもの 

▶︎暮らしの選択

▶︎もっと心地いい暮らしがしたい! 

▶︎ミニマムライフ 

▶︎断捨離でゆとり生活 

人気の記事はこちら

▶︎上半期買ってよかった!【キッチン・水周り雑貨】5選。

▶︎育児に迷っているあなたにおすすめしたい。【厳選の育児本】8冊。

▶︎【宇津木式】でスキンケアのミニマル化。肌トラブルも減って素肌もきれいに。