暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

「嫌い!」とはっきり言えるのは素敵だな。

スポンサーリンク

次女が幼稚園からの帰り道、車の中でいろいろと話をしてくれる。

先日は「Aちゃんは大好きなんだけど、あとのみーんなは嫌い!」っていうから、「Bちゃんは?C君は?」って聞いてみると「あ、C君は好きなんだった。でもBちゃんは好きじゃない。」と男の子だからダメとか、年上だからダメとか、そういうことではなくて、彼女の中で基準があるみたい。

長女の頃は「お母さんはみんなと仲良くできる子が好きだな〜」とか答えてた(汗)けど、今は「そうなんだ〜」としか答えなくなっている。

f:id:yukurinko:20171015220611j:image

雨の日でも森へ出かけていきます。

大人だって

だってわたしだって、表立っては言わないけど、正直好きな人と嫌いな人がいるし、少なくとも誰だって苦手な人は存在するよね。

それを次女は「嫌いな人」と表現しているだけ。それに「みんなと仲良く」なんて、わたしが出来てないのに、子どもに言うのもおかしいなって気づいたのです。

嫌いがあるから好きが際立つ

それに、何かを「嫌い」と言えるということは、その反対の「好き」もよりはっきりと際立ってくるわけで、お友達を嫌いと好きに分けることのできる次女を、なんだか尊敬してしまった。

自分は分けられる?

それで、わたしも次女に見習って?周りにいる人を「好き」と「嫌い」で分けてみようとしたんだけど、その難しいことっ!

いや、大人ですからね、グレーゾーンがあるのは当たり前というか、「好きでも嫌いでもない」っていっぱいある。

でも「好きだらけの人生を歩んでいきたい!」って思っていたら、誰に見せるわけでもないノートの中にくらい、好きと嫌いを分けてもいいのかなって。

次女に教えられた週末でした。

好きなことが見つからないなら、嫌いなことを減らしていけばいい

お味噌汁も綺麗に好きな具だけ食べたり、お汁だけ飲んだり、自由な次女です。こちらのトラコミュ(ブログ村)もどうぞ。

ミニマムライフ 

すっきり暮らす 

捨てても、大丈夫だったもの。 

毎日をつくるもの 

ちょうどいい暮らし 

人気の記事はこちら

▶︎2016年買ってよかった!わたしの生活を豊かにしてくれた3つのもの 

▶︎子連れミニマリストの財布事情。イルビゾンテのお財布が使いやすい! 

わたしの自己紹介はこちら

▶︎100記事達成。あらためまして自己紹介