暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

1日で簡単に完成!部屋もすっきり、一石二鳥の「夏休み片付け自由研究」

スポンサーリンク

夏休みも残り僅か。そろそろ宿題の進行具合が気になる時期になりました。わたしの場合、いつも最後に残ってしまうのが、読書感想文と自由研究。テーマも決まらず、いつも追い込みでやっていた記憶が。。。

長女の学校では自由研究も読書感想文も任意なので、ほっとしていたのですが、今年は本人の意向もあり、片付けをテーマに自由研究をしてみました。

1日で出来て、部屋も片付く、一石二鳥の片付け自由研究。大人の片づけにも、基本が押さえられていて、参考になりました。

 片付け自由研究とは

こちらのサイトを参考にしました。

▶︎10歳からのライフオーガナイズ - 夏休みの自由研究はかたづけで決まり!

自由研究といっても、テンプレートあり、やり方も丁寧に説明してくれているということで、わたしとしては、自由研究??と言いたくなるところですが笑、時間がない方、初めて自由研究をする子どもにはピッタリなのかもしれません。

また、本人に「やってみる?」と聞いてみたところ、なぜか「今すぐ、やりたい!」とものすごく盛り上がったので、やらせてみることに。

実際の片付けの様子

今回は、棚を片付けることにしました。片付けの基本は場所を1つに絞ること。わが家は、持ち物の管理に関しては本人に一任。学期末だけは、いつも一緒に、いらないものを処分しています。年度末の記事はこちら。

▶︎将来有望な長女。30分で全捨てする長女に学ぶ捨てるコツとは? 

f:id:yukurinko:20160822162128j:image

学校のものと、遊びのものがごちゃごちゃに。

f:id:yukurinko:20160822161250j:image

まずは、全部出してみました。1年生の冬休みに作った双六、もらったお手紙、なんだか分からない紙類がいろいろ出てきました。

f:id:yukurinko:20160822161313j:image

全てのものを出し、いるものと、いらないものに分けます。右側がいらないもの。

保育園時代の手紙などもバシバシ捨てていきます。子どもって今を生きてるんだな、というのが分かる瞬間。大人も見習わなくちゃ。

f:id:yukurinko:20160822161330j:image

学校のものと、遊びのものを分けて収納しました。上段が遊び関係、中段が洋服、下段が学校関係のものです。最上段のアヒルが長女らしい。

完成図

f:id:yukurinko:20160822163354j:image

こちらがその様子をまとめたもの。

「片づけた場所」「かかった時間」「困っていること」「目指すゴール」「工夫したところ」「感想」など、テンプレートに書き込んでいくだけなので、ほとんど迷うことはありません。

全体の配置をどんな風にしたら見やすいかということは一緒に考えました。あとは本人だけで出来るので、親の負担もとても少なく簡単。1日と言わず数時間で完成!

自由研究に限らず、子どもと一緒に片付けをするときに参考になります。順番に淡々と進めていけるのもいいところなのかなと思いました。60min

人気の記事はこちら

▶︎上半期買ってよかった!【キッチン・水周り雑貨】5選。

▶︎育児に迷っているあなたにおすすめしたい。【厳選の育児本】8冊。