暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

庭に咲いていたタンポポをパンケーキに。と先週のお弁当振り返り。

スポンサーリンク

 庭に咲いていたタンポポを次女が取りたがるので、集めてパンケーキに入れました。名付けてタンポポケーキ。今日はこちらを紹介します。また、先週のお弁当も振り返ります。

 f:id:yukurinko:20160425083630j:image

 

タンポポケーキ

 

材料 

f:id:yukurinko:20160425083755j:image

・タンポポ・・・適当

・小麦粉・・・100g

・てんさい糖(家にある砂糖で)・・・20g

・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2

・豆乳、牛乳(なければ水でも)・・・適量

作り方

①小麦粉とベーキングパウダー、てんさい糖を混ぜ合わせる。

②①に水分を足して、ホットケーキの種くらいのドロドロ加減にする。

③そこにタンポポを入れてひと混ぜし、フライパンでいい色になるまで焼く。

f:id:yukurinko:20160425083912j:image 

小麦粉が面倒ならホットケーキミックスにタンポポを入れるだけでもいいです。うちはホットケーキミックスは常備していないので、こういう作り方になります。子どもはパンケーキみたいなおやつが好きなので、いつも粉と水と、甘くしたければ砂糖を混ぜて焼いてあげると喜びます。家で食べるおやつは手元にあるもので好きなようにつくるのがいいと思っています。

 f:id:yukurinko:20160425083536j:image

断面にタンポポが入ってるのが見えるでしょうか??

先週のお弁当を振り返ります

4月18日(月曜日)お休み

娘の参観日で家でご飯。お弁当はお休みです。おやつにたんぽぽケーキを食べました。

f:id:yukurinko:20160422135145j:image
 

4月19日(火曜日)ホタテバター醤油

f:id:yukurinko:20160422142545j:image
なかなか面倒な豆類は多めにに茹でて、小分けにして冷凍しておくと、使うときに便利です。この日は金時豆の冷凍を砂糖と醤油で煮ました。
・ホタテバター醤油
・金時豆甘煮
・きゅうりと蒸し鶏和え
・ほうれん草胡麻和え
・あらめと玄米ビーフン
 
あらめの使い方はこちら。

 4月20日(水曜日)鮭フライ

f:id:yukurinko:20160422142055j:plain

今日は出張で夫のお弁当はお休み。娘と2人のときは品数少なめです。旬の筍は保存がきくオイル漬けが便利。パスタと和えました。
・鮭フライ
・筍パスタ
・キャベツと甘夏和え
・すき昆布と大豆煮
 

 4月21日(木曜日)鶏のオレンジ煮

f:id:yukurinko:20160422134423j:plain

全体が黄色っぽくなってしまったお弁当。昨日に引き続き筍をトマトと煮ました。筍はイタリアンも結構使えます。筍とトマト煮は後日紹介します。

・鶏のオレンジ煮
・キャベツえごま和え
・筍のトマト煮
・ゆで卵(薄口しょうゆ)
 

 4月22日(金曜日)鯛の塩焼き

f:id:yukurinko:20160422142149j:image

鯛をまとめ買いして、冷凍してあったのを解凍して、塩焼きに。豆の唐揚げは玄米菜食時代に思いついて定番化しました。鶏唐まではいかないけど、豆の唐揚げ、結構満足度が高いです。

・鯛の塩焼き
・豆の唐揚げ
・ポテトサラダ
・レタススープ煮
 
お弁当作りのコツ、お弁当箱選びのコツも書いてます。