暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

【公開】元ミニマリストの冷蔵庫。冷蔵庫をいつもスッキリ管理する3つのポイント。

スポンサーリンク

料理好きな、自称ミニマリストのゆくりです。わが家は4人家族で冷蔵庫の大きさはリットル。今はこの大きさがちょうどよい感じです。

実は冷蔵庫の管理が苦手だったわたし。少しずつ整理を進める中で、こうしたらスッキリするというポイントを3つ見つけました!毎日のことになってしまえば当たり前ですが、ちょっと前のわたしはこれが出来ていなかったから、冷蔵庫がいつもぐちゃぐちゃだったのです。

このポイント3つを押さえてからは冷蔵庫もスッキリ、家事もスムーズになりました。今日はそんなわたしの冷蔵庫の中身を公開します。

f:id:yukurinko:20160607151907j:image 

用途ごとに置き場所を決める

f:id:yukurinko:20160606165423j:image

1段目・・・日曜日の朝食セット(ジャム関係)、かつお節

2段目・・・平日朝食セット(梅干し、ゆかり、ひしお麹)、味噌

3段目・・・出汁、保存容器

4段目・・・フリースペース。今日か明日に使うもの

部屋のモノの管理と同じように、冷蔵庫も部屋と考えます。だから中身も置き場所を決めて、使ったらそこに戻すようにしてから、冷蔵庫管理がとても楽になりました。トレイを使っているいる方も見ますが、今のところなくても特に不便はしていません。

保存容器も冷蔵庫に

わたしは保存容器も冷蔵庫にしまってしまいます。作ったものを保存するのは基本、冷蔵庫なので、容器には入れたけど保存スペースがない!ということを防げるし、台所の別の場所で保存容器のスペースをとらなくていいからです。

常備菜は作らないことにしているので、保存容器に入れるものは今日中か、長くても明後日にはなくなります。だから、使い忘れもありません。今日は、一番小さい容器に玉ねぎのドレッシング漬け、中サイズにひじきのバルサミコ煮が入っています。

▶︎【常備菜作り】を断捨離した話 

一番下の段は開けておく

一番下の段は、基本的に空いています。急なもらいものや、ボウルごと入れたいものなどを入れるためです。

バットに入っているのは、レモンピール作りかけ。レモンの皮がちょっと余っていたので、甘く煮て乾かしています(冷蔵庫は意外と乾燥していて乾きやすい)。小さいガラス容器は肉を漬けたタレの余りや、使いかけのパン粉。捨てるのはもったいないし、少量なので、明日までには何かに混ぜたりして使ってしまいます。

チルド室

f:id:yukurinko:20160607151455j:image

チルド室には、常時、チーズ、とろけるチーズ、バター、塩蔵わかめ、白みそが入っています。今日は塩豚が入っていませんが、かなりの確率で塩豚ははあります。(あ、お菓子も入っていますね。)

▶︎冷蔵庫にはいつも常備の便利な塩豚。先週のお弁当振り返り。 

まとめ

・冷蔵庫も一つの部屋。置き場所を決めて使ったら元に戻す。

一段分はスペースを空けておくと、急なことにも対応できる。

・保存容器も冷蔵庫にしまう。

45min