暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

「やりましたリスト」でブログ半年を振り返る。ブログは行動を加速させる最高のツール。

スポンサーリンク

今年の1月3日よりブログを始め、先日、無事半年を迎えました!今日はゆにさんのブログで見た「やりましたリスト」を元に半年を振り返ってみたいと思います。

f:id:yukurinko:20160704150020j:plain

「やりましたリスト」とは?

「やりましたリスト」とは、こちらのブログで紹介されている、今年初めてやってみたことをリスト化するということ。

▶︎やりたいことリストより、やりましたリストを書いた方が人生は激変するという事実 - 横浜ライフコーチング

To doリストの逆である、「Done(やった)リスト」とは全く違います。

「Done(やった)リスト」は、済んだ予定をチェックしていくようなもの。

 

「やりましたリスト」は、頭の中でやりたいと思っていたことを実際にやってみたときに書くものです。

 

「やりたいことリスト」は、Want toリスト。

「やりましたリスト」は、Achievedリスト、もしくはTried(tryの過去形)リストみたいな感じだと思ってください。

「やりたいことリスト」ではなく「やりましたリスト」を書くことで自己評価が上がり、ポジティブな気持ちになれるそうです。新月のアファーメーションで、自分の願いを書くことを定期的にしていましたが、このリストを作ることで、ポジティブな振り返りができそうです。

わたしの「やりましたリスト」

1月

・ブログをはじめた。

友の会家計簿の預貯金保険欄が初めてつけられた。

白湯のある生活を始めた。

2月

・気になるブロガーさんたちと交流できた。

3月

メグさんのブログサロンに参加。

・ブログで収益を得ることができた。

・憧れの人に会いにいけた(すみれさんヒビノケイコさん

4月

・地域親子クラブのスタッフをしてみた。

私服の制服化にチャレンジ。

モーニングページを始めた。

・パン作りをやめて、時短パンのチャパティを作り始めた。

初めてのチークにチャレンジ

5月

・自然育児に関心のあるお母さんの集まりをわが家で。

水切りカゴをやめてキッチンがスッキリ。

6月

・夫婦で結婚記念日(10周年)ランチ

ミシンを断捨離

なんといってもブログ

このリストを作るにあたり、見直したのは自分のブログ。ほとんど毎日のように、自分の関心のあることを書いていたので、やりましたリストを作るのにはぴったりでした。

振り返ってみれば、ブログに始まり、ブログに支えられた半年だったように思います。今まで一読者だったブログの世界に飛び込んでみて、ブログは自分の頭を整理するのにピッタリのツールであること、他のブロガーさんと交流する楽しさ(控えめですが、わたしなりに楽しんでいるのです)があること、子育て中の専業主婦でも少しの稼ぎになること、などなど、ブログからたくさんのことを得ることができました。

断捨離やミニマル生活が進んだのも、ブログという発表する場があったから。わたしの場合、人に見せるというのは、思った以上に気持ちを奮い立たせてくれるようです。

最後に 

「やりましたリスト」を書かれている皆さんが言われていたことですが、半年間で、いろいろ新しいことしてる!本当に充実していたなあ、という思いが湧いてきました。

どれも、自分自身が楽しんでやってきたことだけれど、家族や友人、周りの人の協力がなければ、できなかったこともたくさん。有り難いなあという思いです。

今、これからの後半も、もっとやったことリストが書きたい!という気持ちになっています。どんなところに興味が湧いていくのか、自分でも楽しみです。80min

 

この記事を書いているわたしの自己紹介です。

▶︎100記事達成。あらためまして自己紹介。 

人気記事はこちら

▶︎上半期買ってよかった!キッチン・水周り雑貨5選。

▶︎育児に迷っているあなたにおすすめしたい。リアルな子育て中の母、厳選の育児本8冊。

▶︎スーパー主婦、友の会の【井田典子さん】のお話を聞いてきた