暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

名前のない主菜の考え方。わたしのごはんの作り方〜その②

スポンサーリンク

昨日の記事で献立の立て方を紹介しました。

▶︎名前のない料理。わたしのごはんの作り方〜その① 

この方法のメリットを今日は書こうと思っていたのですが、主菜の作り方をもう少し詳しく書きたくなっちゃったので、今日はそのことにします。

主菜ってとちゃんとした名前のついたものが多いですよね。うちでもそういう料理がないわけではないのですが、好きな具材を重ねて煮て、好きな味付けをして、主菜となることが多々あります。 

今日はそんな主菜の中でも「煮るもの」についての考え方を詳しく紹介します。

 

メイン料理(煮るもの)の作り方


昨日はポトフでしたが、一昨日は名前のない煮物っぽいものでした。その作り方というか、考え方を紹介しますね。

使う野菜を決める

f:id:yukurinko:20171130224836j:image

えのき×白菜×里芋×揚げの組み合わせ

一昨日は根菜が食べたくて
「玉ねぎ+じゃがいも+レンコン+ごぼう+豚肉+お塩+オリーブオイル+少量の水」を下から順番に重ねて弱火にかけておきました。

時間は柔らかくなるまで、適当に。

帰ってきた長女にトマト味か、塩味か、醤油系か聞くと、塩味かと言われたので、塩を足して、最後に醤油をちょろっと(4人分で小さじ1/2くらい)回しかけました。

最後にオレガノを散らすとスパイスが効いて美味しい。

 

 

バリエーション

食材


・じゃがいも→他の芋類へ(サツマイモ、里芋)
・レンコン、ごぼう→人参(要は肉じゃが)
・豚肉→ミンチ、細切れ、鶏肉など
・キノコを入れる
・豆腐、豆類を入れる

今は根菜が美味しい季節なので、こんな感じですが、夏場は夏野菜メインのラタトゥイユみたいになったり、いくらでも応用がききます。

調味料

・最後にトマト缶を加えてトマト味に
・ドライトマトを間に挟む
・油をオリーブオイル→ごま油 で中華風

オリーブオイルですると、煮物だけど和食って感じにはならなくて、わたしは好んで使っています。

 

 

切り方

大きく切ったり、小さく切ったり。時間はない時は、じゃがいや根菜も薄めに切れば早いです。

小さく切りすぎると、メインぽくなくなるけど、敢えてそうして作ってサラダっぽく食べることもあります。

まとめ

食材×調味料×切り方を変えていけばバリエーションなんていくらでもできるし、その時の気分を聞きながら、冷蔵庫事情と合わせて決めていきます。

いい組み合わせが見つかれば、我が家の定番入りになるし、ダメな時も「これはなしだね〜」と言い合っておしまい。

特別に材料も揃える必要がないし、あるものでどうにでもなる。

肉×ジャガイモ×玉ねぎ×人参×醤油味=肉じゃがだし、玉ねぎ×キノコ×豚ひき肉×豆腐×中華味=麻婆豆腐。たまたま組み合わせたものが名前のついた料理になることもある(毎回味は違うけど)。

そんな感じで作る主菜は、楽しいし楽だしいいことづくめです。

 

自分にとってのすっきりってなんだろうね?

 

人気の記事はこちら

▶︎2016年買ってよかった!わたしの生活を豊かにしてくれた3つのもの 

▶︎子連れミニマリストの財布事情。イルビゾンテのお財布が使いやすい! 

▶︎肌断食、やめました。肌のお手入はミニマルには出来なかった。

 ▶︎モノを減らしてみて、すっごい得してると思ったこと 

わたしの自己紹介はこちら

▶︎100記事達成。あらためまして自己紹介