暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

ご飯の保温だけじゃない。甘酒だって作れる保温ジャー魅力について語りたい。

スポンサーリンク

わが家には電子レンジも炊飯器もありません。

この生活で不便しているかというとそんなことは全然なく、まったく問題がないのですが、この家電がないと困るなあ、というのが実は保温ジャーです。

f:id:yukurinko:20200520145214p:plain

わたしは保温ジャーを何年も使っていますが、本当に優れもので、壊れてもまたこれを買うだろうなあというくらいのお気に入り。

今日はその保温ジャーの魅力についてご紹介します。

 

保温ジャーの基本性能

炊きたてのご飯を「保温」することが性能の全てです。スイッチも入切だけ。なんてシンプル!

保温に特化しているので構造がシンプルで壊れにくく、その上電気代もあまりかからないので、助かるんですよね。

ものによって違いますが70℃前後を保ってくれるので、この温度を利用して甘酒や、酵素玄米、温泉卵、黒ニンニクなどを作ることができます。

簡単な構造な分お値段も7000円程度とお手軽なのも有り難い。

ご飯がカピカピにならない

実家の炊飯器の保温機能を使って、ご飯を1晩保温しておいたことがあります。次の朝見てびっくり。ご飯が見事カピカピになっていました。

保温ジャーは保温を目的とした家電。当たり前ですが、ご飯の保温がとっても上手なんです。1晩、いや1日入れっぱなしでも、全然大丈夫。なんなら2日くらいなら平気でいけちゃいます。(わが家ではその前になくなりますが)味も匂いもほとんど変わらず美味しいままなのが嬉しいです。

5合は余裕で保温できる

5人家族のわが家では一ヶ月の米の消費量は20kg以上。1日5合以上のお米を炊いていることになります。

2度に分けてもいいのですが、朝や夜に1回だけ炊いて、保温ジャーに入れておけば、ジャーを開けるだけで、いつでも温かくておいしいご飯が食べられる。こんな有り難くて嬉しいことはありません。

子ども達がお腹がすいたと言ったとき、夕飯が遅くなりそうなときでも「すぐにご飯だけは用意できる(なんなら子どもが自分でよそって食べられる)」というのがとっても心強い。

電子レンジの代わりに

わが家の夫は帰りが遅いです。普通のお家ではレンジでチンが普通なのかな。

電子レンジのないわが家ではどうしているかというと、この保温ジャーの中にシチューやスープなどを入れておいてしまいます。

常温でもOKのおかずはそのまま、温かい方がよいおかずは保温ジャーの中に入れておけば、おかずもホカホカの状態で食べることができます。

お皿や器まで熱くなってしまうので、取り出すときに要注意ですが、再度温める必要なく、温かいおかずが食べられるのはとっても助かっています。

セイロで温める方法もありますが、お湯を湧かして、蒸篭に入れて、蒸すというのが意外と面倒。この保温ジャーの中ですでに温まっているのはなかなか便利です。

 

甘酒を作ることができる

身体に優しい飲み物の甘酒。飲む点滴と言われてこれから暑くなる季節に積極的に取り入れたい飲み物です。

これも保温ジャーがあれば一晩で作ることができます。お粥と麹を保温ジャーに入れて一晩待つだけ!ヨーグルトメーカーなどでも作ることができますが、保温ジャーがあれば十分です。

 

甘酒の作り方や活用方法についてはこちらをどうぞ♡

▶︎飲む点滴【甘酒】で夏を乗り切る!甘酒活用5段階。

 

酵素玄米にも保温ジャーが便利

酵素玄米ってご存知ですか?酵素玄米は寝かせ玄米とも呼ばれ、炊いた玄米を2〜3日寝かせることで、栄養価や食感を高めたものです。

栄養たっぷりと言われる玄米、実ははわたしも一時期食べていたのですが、実は消化が難しく、腸を傷つけてしまったのかお腹の調子が悪くなってしまいました。それにどうしても皮が気になって、食べ続けることができなくなってしまったんです。

酵素玄米は熟成させることで、モチモチ感が増し、上記に書いたような玄米の食べにくさや、消化の難しさを解決してくれ、さらに栄養価も高まるなかなかすごいものなのです。

ただ、2〜3日寝かせるのは結構大変。保温ジャーに入れておけばこの問題も解決です。わたしは、半分白ご飯、半分酵素玄米などと家族と自分用に分けて保温しています。

保温ジャーのおすすめ商品

象印 電子ジャー(保温専用)

まずはわたしの使っている保温ジャーから。1升タイプと1.5升タイプがあります。わたしは1升タイプを使っていますが、十分な大きさです。ご飯がぴったり入っている方が、カピカピになりにくいので、自分の家庭に合ったサイズを選ぶのがおすすめです。

といってもどのメーカーも1升が一番小さいサイズになるので象印のこちらか、下で紹介しているタイガーの保温ジャーかの2択かなと思います。 

タイガー 電子ジャー 保温専用

TIGERはデザインがシンプルです。今度買うならこっちかな〜と思っています。

タイガー 保温びつ

ご飯をお鍋で炊いていて、残った分は冷凍するし、家族が帰宅するまでの2時間くらい保温できればいいよ〜という方はこちらもおすすめです。

4合と手頃な大きさでお値段も3000円台とお手頃。2時間経っても70℃くらいの美味しい温度をキープしてくれるよう。落ち着いた色合いなのもいいですよね。

Amazonの保温ジャーの売れ筋ランキングはこちらからどうぞ♪

▶︎Amazon 売れ筋ランキング

番外編

楽天の保温ジャーを見ていたら、上位にランキングされていたのがこの商品。お弁当箱と思ったら、高速の炊飯器でした!14分で炊けるんだって。すごい。

子どもが一人暮らしとか、2人暮らしでご飯食べなくなったら、こんなのもいいかなと思っちゃった。丸洗いできるのもかなりポイント高いです。

 

おわりに

わたしは炊飯器や電子レンジがなくても、保温ジャーで楽しく豊かな生活が送れています。あまり知られていない保温ジャーですが、とっても便利でなくてはならないものなので、紹介させていただきました!

家電選びの参考になれば嬉しいです。