暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

元ミニマリストの【キッチン公開】。モノが少なくなると掃除が楽しくなる

スポンサーリンク

水切りカゴをなくしてから、キッチンを掃除するのが楽しくなってきました。今日は布巾も煮洗いしてすっきり。ずっと掃除や片づけが苦手だと思ってきたけれど、なんだか最近はきれいなキッチン見たさに、掃除を自然とするように。

そんなキッチン周り、できるだけモノは出したくないけど、わたしの場合、やっぱり出してる方が便利なものもあります。そんな現在のキッチンを公開。みなさんのキッチンの参考になれば嬉しいです。

▶︎【公開】水切りカゴのない暮らし。シンク周りは最小限に。 - ミニマリストやめました

収めにくいものは吊るして収納

500mlの計量カップ、みそ漉し器、茶こし、これらは引き出しには収めにくく、場所もとります。だからこの3点は吊るして収納。吊るす収納は、拭いた後、少しくらい水気が残っていても大丈夫なのも気に入っています。

ジップロックも洗った後、ピンチで挟んで干しておきます。いろいろ試した結果、今はこの方法が一番いい感じです。

食器スポンジは最近こちらの商品に替えました。

友の会スーパー主婦、おすすめの商品。広げて乾かすのでとても衛生的。これとたわしも吊るして干しています。

コンロ周りは最小限に

コンロの回りには基本的には何もおきません。油で調理器具や調味料が汚れるのが嫌だからです。何もないと掃除も楽ちん。調理が終わったら使い捨て布でコンロ周り汚れを拭きます。ちょっと溜めてしまうと、洗剤が必要になりますが、すぐにやれば水だけで落ちます。物が少ないからこそすぐに取り掛かる気になるのだと思います。

窓際の調味料は塩と胡椒。 使う頻度が高いので出していますが、引き出しに入れてしまいたいと、検討中です。

洗剤系はしまいません。

洗剤とアルコールをスプレーボトルに詰めて置いています(2枚目画像)。これは水気もあるので、常時出しっ放し。掃除用の古い歯ブラシも出しっ放しです(これはどこかにしまいたい。。。)

また、作業台には普段飲む白湯を水筒に入れて置いています。最近はレモンを搾るのがお気に入り。コップに一切れのレモンを入れて1日楽しんでいます。

まとめ

・収めにくいもの、水切りが必要なものは吊るして収納。

コンロ周りに置くものは最小限に。汚れもすぐ落ちるので洗剤も最小限に。

・出ている物が少ないキッチンは掃除も楽。しかも掃除に取り掛かりやすい。70min