暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

書評

わたしの世界はどうなっている?前提を疑ってみること。

先日のこちらの記事にも書いこと。 ▶︎願いが叶うとき。それは思っても見ない方向から飛んでくる。 ママ友に助けてもらって、願いが叶ったんだけど「困ったときに人に頼る」という発想が、わたしにはそもそもなかったなって思って。 でも、それってどうなのだ…

「大人への階段step1泣いちゃいそうだよ」を読んで大事にしたい気持ちに気づく。

長女が学校の図書館から借りてきた本を「こんなの懐かしいな〜」と思いながら、パラパラと読んでいたら、ハマってしまって笑、そのまま1冊読みきってしまった(しかも続きを催促している母)。 いわゆる高校生の恋愛ものなんだけど、大人の私にも響く箇所が…

しいたけ占いの新刊は、自分を分かってもらえた嬉しさが味わえる本。

占いを信じているかといえば、イエスでもあるし、ノーでもある。その場ではふむふむと読むけれど、10分後くらいにはほとんどのことを忘れていて、占いを生活に役立てているとは思えない。 占いの読み方 わたしは、占いを読むとき、過去の分をさかのぼって…

「着かた、生き方」に学ぶ。やりたいことを絞って、わたしを大事にするミニマルな生き方。

地曳いく子さんの「着かた、生きかた」を読みました。 前作の「服を買うなら捨てなさい」は服を少なくすることでファッションに迷いがなくなることを教えてくれるものでしたが、今回の本は、ファッションというより、自分らしく生きるにはということについて…

図書館感覚で楽しむAmazonの読み放題サービス。Kindle Unlimitedに申し込んでみました。

本を読むのが好きなわたし。最近は電子書籍で読むことも多くなってきました。 8月3日からAmazonで始まった読み放題サービスのKindle Unlimited。気になったのでどんなものかと申し込んでみました。 今日はこちらに申し込んでみて感じたことを書きたいと思い…

片桐はいりに学ぶ。身体の力を抜いて楽に生きる方法。

普段はテレビを見ないわたしですが、先日、面白い番組を見て、久しぶりに興奮しました。 それは、NHK「switch インタビュー達人達(たち)」。朝ドラ「とと姉ちゃん」にも出演中した女優片桐はいりさんと武術研究者の甲野善紀さんの対談です。 演劇と武術。…

ミニマリストの先にあるもの。消費社会における本当のミニマリストとは?

ミニマリストになりたいと、色々なものを手放してきました。今年の初めに比べると、確実にモノは減り、家の中は気持ちのよい空気が流れる時間が増えました。 だけど捨てきれないものもあることに気づきます。味噌や梅干しを漬けるためのたくさんの琺瑯容器、…

【書評】プロから学ぶ、ブログ記事タイトルの魅了的なつけ方

ミニマリストブロガーメグさんのこちらの記事を読みました。 ▶︎【書評】「書いて生きていくプロ文章論」より、読まれる文章のポイント3つ - ミニマリストは世界を変える! 何のためにブログを書いているのか、誰のためにブログを書いているのか、そんなこと…

【書評】「まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく」を読んで今の生活を見直してみた。

イケダハヤトさんの「まだ東京で消耗してるの?環境を変えるだけで人生はうまくいく」を読みました。東京から高知に移住し、環境が変わったことで生活の質も仕事の能率も上がり、いいことばかりだと言う著者。炎上ブロガーとしても有名で、著者のことを色々…

「服を減らせば、おしゃれになれる」を読んで。おしゃれとのつき合い方が見えてきた。

ミニマリスト日和というブログを運営されているおふみさんの「服を減らせばおしゃれになれる」を読みました。おふみさん書く女の人の絵が好きで、気になっていたこの本。おしゃれなかわいい女の子がたくさん出てきて絵を見ているだけで楽しめました。 また、…

【書評】ミニマリストの先にあるもの。「ミニマリストという生き方」を読んで思ったこと

片付けブームの先駆けとなる著作『「捨てる」技術!』の著書辰巳渚さんの「ミニマリストという生き方」という本を読みました。ミニマリストになりきれないわたしですが、ミニマリストの先には何があるのか、ミニマリストの方々のブログを読みがならいつも気…

為末大はミニマリスト。「諦める力」を読んで思ったこと。

為末大さんの「諦める力」を読みました。ぱっと見て、目次だけでもかなり面白そう。中身の方は、久しぶりに本を読みながら興奮。終わってみたら付箋がいっぱいでした。今日はその中から、特に気になったところを書きたいと思います。

【トランクひとつのモノで暮らす】を読んで早速実践。iphoneのホーム画面の整理

こんにちは。今日はわたしが「ミニリマリスト」という言葉を知るきっかけになったミニマリストのエリサさんの本「トランクひとつのモノで暮らす」を読んでの感想と、実践してみたことを書きたいと思います。 トランクひとつのモノで暮らす posted with ヨメ…

今日も子どもに怒ってしまった。そんなときわたしが手に取る1冊の本。

こんにちは。わたしのブログにはよく子どものことが出てくるので、毎日子どもと上手く過ごしていると思われている方も多いのでしょうか? しかし現実は、残念ながらそんなこともなく、ふと自分の余裕がなくなってイライラしてしまうこともしばしば。昨日も、…

普通に健康に過ごす。若林理砂先生の本は、そんな健全な毎日を送るヒントをくれました。

若林理砂先生の「東洋医学式 女性のカラダとココロの「不調」を治す44の養生訓」を読みました。極端な方法に走らず、普通に健康に暮らすとはどういうことなのか、そのためにはどうすればいいのかということが書かれています。 今回は、体重管理と食事のこと…

【半径5メートルの野望】を読んで小さな一歩を踏み出すことの大切さを知る

有名ブロガーはあちゅうさんの書籍が図書館から貸し出しになりました。わたしは気になった人の書籍はまとめて読むようにしています。図書館に予約しておくと何から順番に届くのかは分からないのですが、それはそれで面白い。一冊目の感想はこちらに書いてい…

「今の生活は自分で選んできた結果」だということに気づくキッカケとなった1冊の本を紹介します。

「美人になる方法」というブログが大人気。ワタナベ薫さんの『人生が思い通りになる「シンプル生活」』を読みました。今日はこの本を読んで思ったことを書きたいと思います。 「したいこと」をしている 「しなければならないと思っていること」は何ですか?…

【もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活】を読んで実践した2つのこと〜その②〜

アズマカナコさんの「もたない、すてない、ためこまない。身の丈生活」を読みました。 朝の家事にいつも時間がかかっていました。特に洗濯。次女が布おむつをしているので1日2回。洗濯機が回っている間は他の家事ができますが、干し終わるまでは出かけられ…

アズマカナコさんに学ぶ【もたない、すてない、ためこまない、身の丈生活】を読んで実践したこと〜その①〜

アズマカナコさんの著書を読んで「食器の洗い方」について考え直してみました。

【書評】服部みれいの「わたしのヒント」で自分を見つめ直す

最近気になっていた服部みれいさんの著書「わたしのヒント」読み終わりました。人間関係、日々の過ごし方に参考になることがありましたので、書いてみます。