暮らしラボゆくり

3人姉妹の母。暮らしを簡単、楽しく、Happyにするモノ、コト、ヒントを書いています。暮らすことは実験と同じ。こうしたらどうかな?を試してよりよい暮らしを目指しています。

家にあるもので簡単!混ぜるだけの中濃ソース

冷蔵庫の片付けをする中で、ずっと気になっていたもの、それは「中濃ソース」。ウチの場合、使う場面はお好み焼きとフライのみ。どちらもたくさん使うわけではないので、なかなか減りません。

使う頻度が低いと、知らないうちに賞味期限が切れていたり(汗)なので思い切って断捨離しました。

でも、たまには使うから、少量を手作りできないか実験した結果、なかなかよい感じのレシピができました。

子ども達は「ソースだ〜」と喜んで食べています。今日は簡単にできる中濃ソースの作り方を紹介します。

中濃ソースとウスターソース

中濃ソースとウスターソースの違いはさらさら感です。

ウスターソースはさらさらしているのに対し、中濃ソースはちょっとドロッとしています。今使っているのはこちらの中濃ソース。保存料、化学調味料無添加でオーガニック。だけど手軽なお値段が魅力です。

 

中濃ソースの原材料は?

野菜、果物、リンゴ酢、米酢、糖類、塩、コーンスターチ香辛料、醤油、昆布。なんだか家にあるもので、作れそうな感じ。ケチャップが近い感じなので、ケチャップの原材料を確認。

有機トマト、糖類、米酢、リンゴ酢、塩有機玉ねぎ、有機ニンニク、香辛料。結構かぶっています!

ちなみにトマトケチャップもこちらのメーカー。チューブ入りにしているのは、オムライスのときに、子どもに何か描いてと言われるからです。 

簡単中濃ソースを作ろう

醤油、ケチャップ、砂糖を2:1:1で混ぜ合わせます。酸味が足りないのでリンゴ酢を追加。

加熱は面倒なので、味噌を少し追加(粘性を出すため)。

深みを出すために、昆布の粉末を少し加えます。(昆布粉末は即席お汁に使えたりするので便利ですよー)

粉末昆布はこちらのを使っています!

 

手作り中濃ソースが出来上がりました!

かなり近い感じになりました。フライにかけて食べるとみましたが、ソースです!

醤油:ケチャップ:砂糖:酢=2:1:1:1に味噌と昆布粉末を少々加えれば、即席の中濃ソースが出来上がります。

たぶん、もっと本格的にしたい場合は、リンゴや人参をすりおろしたもの、またはリンゴジュースなどを加えるといいと思いますが、少量のソースのために、すりおろしや、ジュースを用意するのは大変なので、ウチではなしにしています。

おわりに

・頻度の低い調味料は、家にあるもので手作りできないか考えてみる。

・中濃ソースは少量から簡単に手作り可能

・ケチャップ+醤油でも簡単中濃ソースになる(2023年追記)

 

やめても大丈夫だったものはこちら

▶︎部屋着って本当に必要?わたしが部屋着を持たないワケ。

▶︎おやつ抜きダイエットはやめました

▶︎揚げ物はするけど、オイルポットはやめました。

▶︎トイレは素手で洗えばいい。トイレブラシマットもないわが家のトイレ 

▶︎家計簿をやめて半年。家計簿をつけるのは何のため?

▶︎【シンプル手作りパン】捏ねないパン。夜に用意して朝に焼きたてを食べよう。 

パナソニックドライアイロン(ブラックNI-A66-K)を使った感想。質実剛健な頼れる相棒(購入後6年経過)

2017年6月、アイロンが壊れました。さすがにアイロンがない生活は無理なので、いろんなサイトを見て検討。

スチーム式のアイロン?コードレス?ハンガーにかけたままアイロンできるもの?などたくさんの種類がある中で、決めたのはとってもシンプルなドライアイロン。

購入したのは

パナソニック自動アイロン(ドライアイロン)ブラックNI-A66-K」です。

結果、大満足!!(6年経った今も本当に買ってよかったなと思っています。)

シンプルかつ、スイスイかけられて、その上しっかりプレスもできるところがとても気に入っています。

今日は使ってみた感想を詳しく写真つきで紹介します。

f:id:yukurinko:20171120194611j:image

シンプルな見た目がカッコいい!!

パナソニックのドライアイロンを使った感想

シンプルな機能と手頃な価格

温度設定はダイヤル式、3段階の温度で調整できます。

かける面は、フッ素樹脂加工されているので滑りは滑らか、衣類に引っかかることなくノンストレス。

そして、なんといってもちゃんとプレスできるのが嬉しい。くしゃくしゃの洗濯物も気持ちよいくらいピシッとなります。

また、価格はアイロンとしては抑えめの3,000円台。手頃な価格なのも嬉しいです。

軽いこと

スチームアイロンが1.5kgあるのに対して、ドライアイロンは0.7kg!重さは半分以下。

掃除機でも、お鍋でも、重いだけでわたしはちょっと億劫になったりしちゃうんです。

ただでさえ、「ちょっと面倒だな」と思いがちなアイロン作業。ちょっと軽いだけで、気軽に取り掛かれている気がします。

f:id:yukurinko:20171120194633j:image 

レトロというか質実剛健という言葉がピッタリ。

カッコよくて機能的なデザイン

わたしはカッコいい家電が好きです。だって家の中でずっと目にするから。微妙な見た目のものは置きたくないのです。

このアイロンのデザインは少しレトロな感じで、色味は黒とシルバー。部屋の中にあって目に入ってきても、問題なしというかむしろいい感じです。

また、先が尖っているデザインなので細かいところ、子どものブラウスなどもキュッキュと気持ちよくかけられます。この先のデザインのよさは使ってみて初めて分かったことでした。

コードがあるので、長時間の使用に耐えられる

アイロン掛けって、休みの日などにまとめてかける場合、ブラウスだと1枚だいたい5分×枚数。そのときに、コードレスだといちいち充電しなきゃいけない。

その点、コードがあるのは安心で、サクサク作業が進むのも気持ちがよいです。

デメリットは?

コードがあるので、準備と片付けが少し面倒なことです。

また、ハンガーにかけたままではかけられないのでアイロン台は必須アイテム

スチームもないので、スチームが必要なときは霧吹きが必要です。

ただ、アイロン台と霧吹きが必要でも、しっかりアイロンできて服がぴしっと気持ちよくなるので、その辺りは正直あまり気になっていません。

せっかくならアイロン台もシンプルなものがいい。コンパクトなアイロン台はちょっとハンカチとかかけるときにすごく良さそう。↑はtowerシリーズのものです。

検討したアイロンあれこれ

ここに決めるまでに比較検討したアイロンを紹介します。

DBK ドライアイロン

ドライアイロンといえば、パナソニックか、このDBKのアイロンではないかと思います。機能を見たらほとんど似てるんですよねえ。

重さ 600g

値段 ¥3,500円前後(2023年6月時点)

消費電力 800W

コードの長さ 1.8m(パナソニックは1.9m)

フッ素加工樹脂面、シンプルなデザイン、温度調整はダイヤル式。パナとほとんど機能が一緒な中、わたしがパナを選んだのは、完全にデザイン的な好みですw

DBK スチームアイロン

こちらはスチームが付いていて、見た目のカッコよさで気になりました。

重さ 1.5kg

値段 ¥7,000前後(2023年6月時点)

消費電力 800W

コードの長さ 1.8m

いいなと思いつつ、スチームアイロンのデメリットがどうしても気になってやめました。わたしが気になったデメリットとは

・重いこと

ドライアイロンと比べて重さが倍になるのが気になりました。

・スチーム口が汚れること

水分を扱う部分が汚れもつきやすいのかなと。ドライアイロンのプレス面は汚れることはほぼありません。

・スチーム機能が付く分、構造が複雑になること

やはり機能がたくさんある分だけ、故障もしやすいと思いました。シンプルなものはなんでも壊れにくい。「スチーム口が詰まる」というレビューもあったので、今回は却下しました。

スチームアイロンのデメリットを上げましたが、楽天などを見てもレビューは良く、満足して使っておられる方もたくさんいるので、スチーム機能つきが欲しい方は、こちらも検討の余地ありだと思います!

パナソニック衣類スチーマー

ドライ&スチームアイロンとは全然違う形のこちらも考えました。見た目も格好いいし、色もいい色です(他にも濃いグレーと白がありました。)

「ハンガーにかけてスチームする」のが、衣類をハンガーに収納してないわが家には合わないなあと。

また、スチーム時間が4分と短く、たくさんの衣類をアイロンするのには向かなそうです。(何度も水を補充するというレビューも見ました。)

一人暮らしの方、衣類をハンガーにかけている方、ささっとアイロンを済ませたい方にはおすすめできる商品だと思います。

ライフスタイルと家電が合ってるかは大事なポイントだと思います!

無印良品 トラベル用アイロン

とてもコンパクトな作り&見た目が可愛いくて、実はドライアイロンの前に購入しました。

https://www.muji.com/public/media/img/item/4549738668855_01_1260.jpg

この見た目にキュン♡

トラベル用なので持ち運びがしやすいように設計されていて、スッキリ収納できます。

でも、かけてみたら、全然ダメだったんです。「かけた気がしない」っていうか、わたしからしたら全然かかってない!!!ブラウスはどんなにかけてもしわくちゃのまま。。。。残念。

プレスで選ぶならドライアイロン

f:id:yukurinko:20171120194601j:image

結局わたしがアイロンに求めていたことって、「ちゃんとプレスがかかる」ということなんです。

それに、アイロンをかけるという行為は意外と好き。面倒くさいと思う一方で、ブラウスとかがぴしっとしていくのを見るのは気持ちがいい。

そういう気持ちを味わうのにぴったりの道具がこのアイロンだったのかなって。

ドライアイロンのおすすめ購入先は?

現在(2023年6月)のお値段は

楽天では¥4,000弱(送料込み)

Amazonでは¥3,000ちょい(送料無料)でした。

楽天カードを使ってお買い物するだけで、ポイントが2倍たまります。楽天カードをお持ちでない方はぜひ。今なら5000ポイントプレゼントされちゃいます(6/30までは最大8,000ポイントです!)

 

人気の記事はこちら

▶︎【お気に入り】毎日のように使うイッタラ 

▶︎2016年買ってよかった!わたしの生活を豊かにしてくれた3つのもの 

▶︎揚げ物はするけど、オイルポットはやめました。

わたしの自己紹介はこちら

▶︎100記事達成。あらためまして自己紹介 

揚げ物はするけど、オイルポットはやめました。

うちにはオイルポットがありません。たしか1年前くらいはあったような気がするんだけど、どうしても、ベトベトするし、そこに埃まで付いてきたりして、使う度にげんなり。ある日思い切って処分しました。 (2016年に処分し2023年今もないままです。)

油を入れてるのはプリンカップ。関係ないけど桃のお花をいただきました。

  • オイルポットはなくても大丈夫
  • 揚げ物は少量の油で
  • 残った油はこうして保存
  • もしオイルポットを持つなら
  • おわりに
続きを読む

【おかずレシピ】揚げない唐揚げはお弁当にも便利!

揚げない唐揚げが簡単でとっで美味しかったので紹介します。

揚げない唐揚げを作ってみよう

ヨガとシンプルライフのみうさんが「揚げない唐揚げ」というのを紹介してくださっていました。

▶︎揚げない唐揚げで油も調味料もミニマムに。

揚げ物はどうしても油をたくさん使うので、お弁当作りには油の処理が大変。少ない油で揚げることができれば、片付けが楽になります。早速まねて作ってみました。

材料

鶏もも肉 1枚

酒 大さじ1、

醤油 大さじ1、

おろしニンニク 小さじ1(うちではニンニクは省略)

おろし生姜 小さじ1

片栗粉 適量に漬けて揚げてみます。

油は大さじ2〜3

レシピ

①もも肉から出ている水分を拭き取る

②もも肉1枚を調味料に20〜30分漬ける

③調味料を拭き取る

④油大さじ2−3で180度で揚げる。片面3分ずつ

実際に作ってみました

f:id:yukurinko:20160313162036j:image

水分をふき取っています

f:id:yukurinko:20160313162049j:image

調味料に漬けています。

 

揚げない唐揚げポイント2つ

・肉から出ている水分をよくふき取ること

・調味料に20〜30分つけた後、もう一度調味料をふき取ること

 

フライパンを傾けてじっくり揚げるといい感じです。最初は揚げが足りず少し生っぽくなってしまいました汗。出来上がりは普通の唐揚げとかわらずサクサク。とっても美味しかったです。みうさん、素敵なレシピの紹介をありがとうございました!

簡単料理のレシピはこちら

▶︎シンプル料理レシピ

育児に迷っているあなたにおすすめしたい。リアルな子育て中の母、厳選の育児本8冊。

f:id:yukurinko:20160619090849j:plain


子育て真っ只中のゆくりです。今日は3人の娘の子育て中のわたしを支えてくれている子育て本8冊を紹介します。本を読むのは昔から好きですが、子どもができてから育児本を読むのも、趣味の一つになりました。

そんなわたしが選んだ本は、コーチングの本あり、整体の本あり、マンガあり。子育て中の方、親子関係で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

子どもはみんな問題児 中川季枝子

「うちの子、本当にこんなに自由で大丈夫かしら?」と思っていた頃、タイトルを見ただけで嬉しくなって買ってしまった本。「ぐりとぐら」という絵本で有名な保育士の中川さんが、子どもの本当の姿について書いてくれています。

ほんと、子育てについてはいろんな情報がありすぎて困ってしまうけど、目の前の子どもをちゃんと見ていれば大丈夫と思える本です。

おかあさまのためのコーチング あべまさい

あべさんの子育て失敗談がこれほどかというほど書かれていて、「そういうこと、あるある〜」と共感するところがたくさん!

コーチングという手法を使って、子どもとどんな風に子どもと接したらいいのか、とても具体的に分かるのに、押し付けがましいところが一切ない。だから、「ちょっとやってみようかな」って気持ちになれるんです。

久々に読み直して、早速エンジェルアイ(子どもを包み込むような目で見つめる)を試してみたら、もう次女がでれでれで(笑)!子どもにどう接していいか分からなくなったときにヒントをもらっています。

その後、子ども×コーチングの本は何冊も読みましたが、この本に勝る本はないと思うほど、わたしの中では最高の本です

身体にきく 片山洋次郎 

子育てとは一見関係なさそうなこちらの本。でも、読み終わったとき、悩んでいた母親との関係について一つの答えを得たような気持ちになりました。

わたしの母は他界しているのですが、亡くなる前の数ヶ月、わたしは母の側に居てあげることしかできませんでした。後にマクロビオティックや、ホリスティックな医療を自分なりに学び、食事などでもっとケアができたのではないかと、何もできなかったことをとても後悔していました。

でも、この本には、ただ側にいることの効用について書かれていて、あのときを肯定されたような気持ちになりました。

その他にも、身体からみた子どもとの距離のとり方、子育ての方法、人間関係についても学ぶことの多い本。親との関係に悩んでいる人にも一読してみてほしいです。

たんぽぽの歌 俵万智

歌人俵万智さんが、お子さんとの日常を切り取った歌を集めた本。短歌ってとてもミニマル。少ない言葉だからこそ、たくさんの情景が思い出され、子育てしているときの気持ちが詰まっている気がします。たくさんの人に響くのはそのせいなのだろうな。

子育て中の、言葉にならないなんともいえない思いを、短い歌の中に込めてくれています。嬉しいような、ちょっと羨ましいような。

「振り向かぬ子を見送れり 振り向いた時に振る手を用意しながら」

わたしの好きな歌です。

子どもと一緒にスローに暮らす お母さんの本 藤田ゆみ

下で詳しく書いていますが、「今日も、子どもにきつくあたってしまった。お母さん失格だったな。」と思ったときに読むと、自分に優しくなれる本。だれも認めてくれないかもしれないけど、わたしは今日も1日頑張ったんだと勇気づけられます。

おかあさんとあたし ムラマツエリコ

 

マンガで綴られる、子育ての日常。いま、子育て中の人は、自分の子どもの行動を思い出して「そうそう!」となり、子育て中ではない人は、昔の自分と母親に「そうだったよなあ」と笑ったり、ホロリときたり。わたしは涙で何度も手が止まりました。

新版 五感を育てるおむつなし育児

オムツが外れた2歳半の次女ですが、赤ちゃんの頃はおむつなし育児をしていました。紙おむつ全盛期の今、おむつなし育児って何?と思われる方も多いと思います。でも、昔の日本では当たり前だった光景(実際、近所の90歳近いおばあちゃんが、昔はしていたと教えてくれました)。排泄を通して赤ちゃんとコミュニケーションをとる方法、実際のやり方について書かれています。

でもおむつって、実は早くとれるかどうかが問題ではなくって(そりゃ早く取れた方が楽なんですけど)、子どもの心にどう寄り添えるかなんだよなって、育児の基本的なところに気づかせてくれる三砂ちづるさんのコラムが素晴らしいので、コラムだけでもおすすめです。

こどもに食べさせたいおやつ

おやつ、毎日の悩みではありませんか?この本は、枝豆や、芋、栗、おむすびなど、これがおやつでもいいんだという発見がいっぱい。凝ったおやつは少なくて、簡単にできそうな素朴なものばかり。たまに見返しては思い出して作ったりしています。

おわりに

ということで、子育てに関する本8冊でした。たとえ血がつながっているとはいえ、親子というのも一つの人間関係。普段は近すぎて見えないですが、子育ても、結局は子どもとどんな風に関係性を作っていくかということなんだなって、本をまとめながら気づいたのでした。

「決めたら叶う」は本当だった。

願いごとは「決めたら叶う」と言われますよね。

2017年の年末、それを実感した出来事がありました。

「決める」ってどういうことなのか、それまでは正直よく分かっていなかった。

・パリに旅行に行くと決めました!

・かわいい服をたくさん買うって決めました!

・高級ノートを使うって決めました!

・痩せるって決めました!

願いごとノートにはたくさんの「◯◯になりました」という言葉が並ぶ。決めたはずだけど、現実を見れば、パリには旅行に行けてないし、クローゼットにあるのは普通の服、痩せないし、ないないづくし。いつになったら願いは叶うのだろう。。。

でも、2017年の年末に起こった出来事を通して「決める」ことの意味が少し分かったんです。今日はそんなわたしの体験談です。

過去記事を大幅編集(ほとんど書き直しとも言う)しています♡

興味があっても、自分ができると思っていなければ叶わない

前から気になっていた徳島にあるヘアサロン。そこは、数ヶ月前は自分が行くことになるとは思ってもみなかったところ。だってそもそもカットのためにわざわざ県外にいくなんて。それに、そこのオーナーは出会ったときは怖そうだったし、なんか値段も高そう(笑)。

だから、そこに自分が行くなんて、絶対にありえない思っていたんです。

ずっとあり得ないと思っていた

友人が「徳島のヘアサロンへ行ってきたよ〜」と聞いたのが3月。そのときに「いいな〜」とは言ってみたものの、心の中では「絶対そこにわたしが行くなんてないな。」と思っていました。

そこから、なんとなく気になりながらも、わたしには縁がないところ。だって千恵子さん(サロンオーナー)怖いし!、わたしにはそもそも合わない人なんだって決めつけてました。

だから、友人に「行くといいよ」って言われても「そうだね〜」って心ない返事をしていたはず。

ふと、行きたいなと思った

その後、縁があって千恵子さんと電話で話す機会をいただいた。 

そのとき、あれ??!! 全然怖くない。すっごいあったかくて優しい人じゃないか?!ってびっくりして、わたしの中の「怖い人」が崩れていった。

そして「千恵子さんに会いに行きたいな」ってふと思う自分がいたのでした。  

行くと決めたら動き出す 

f:id:yukurinko:20180111204727j:image

ちょうど時はクリスマス。プレゼント何にしようか?って夫婦で話していたところ。「サロンに行くのはどうだろう??」と思って、こわごわ夫に相談してみた。

わざわざ徳島のヘアサロンに?!とか、子どもどうする?!って騒ぐ自分もいたけど、言ってみないと分かんないもの。

夫からは意外にもあっさり「いいんじゃない」っていう返事。

本当に徳島のサロンに行けるかも?決めたら本当に動き出した。

タイミングじゃないのかも?と思っても

会いに行くとは決めたものの、日程をどうするか、3人の子どもたち(特に3才と1才)をどうするか、全くの未定。

とりあえず、夫が休みの日で調整してみたものの、ヘアサロンは午後からしか空いてないし、夫もちょっとその日に子どもを預かるのはイマイチな感じ。

こういうとき、正直悩みますよね。

なんかうまく行かないっていうのは、やっぱり行くなってことかしら?とか。タイミングじゃないのかな、、、って。

諦めないで調整してみる

まず、わたしはどうしたいのかなっていうと「ヘアサロンでゆっくりしたい」というのが一番。

「シッターさんも準備できるよ〜」と千恵子さんは言ってくれたし、サロンの2階を子ども達が待つ部屋として使ってもいいとも言ってもらった。

小学生の長女に聞いてみると「瀬戸大橋渡ってみたいな〜。別に妹たちの面倒みてるのは構わないよ。」と言ってくれたので、子どもを連れて冬休みの平日に行くことに決めました。

まさかまさかの

f:id:yukurinko:20180112225340j:image

それで夫に「子どもと一緒に行ってくるね。」って言って、行き方とか時間とかをグーグルさんで調べていたんです。

そしたら、夫が「じゃあ、休みとって俺も行くよ。その間、子どもたちもみてるし。」って。

まさかまさか、こんな展開になるとは。はっきり言ってすっごいプレゼントでした。

上手く行かないときも上手くいってる

結局、休みの日に子どもを置いて一人でいくというのは、それは違うよ〜って、その方向は上手く行かないよ〜っていうことだったんだって。

それで、結果からみると休日がダメだったからこそ、夫に徳島まで送ってもらえて、子どもたちまでみてもらえて、わたしは安心してサロンでゆったりした時間を過ごすことができた。

もう、なんていうか、感謝しかないです。

全ては上手くいっていたんです。

決めたら本当にすごい

「行く」って決めたら、本当にいろんなことがぱちっとはまって、思っていた以上のプレゼントがもらえて、もう行く前に感謝の気持ちでいっぱいでした。

行く前はザワザワもいっぱいあったけど、本当に決めたら叶ったのでした。

おわりに

「決めたら叶う」これは本当だと思う。

「パリに行きたいな〜」と思っても、パリまでどのくらいの時間かかるのか、航空券はいくらくらいかかるのか、全然調べてもいない。パリのどこに行きたいのか、何泊くらいしたいのか、どこに行きたいのか。なーーーーんにもしてないんですよ(笑)

これじゃあ、「本当にパリに行く気あんの?」って話ですよね。

決めたら、ちゃんと行動してるんですよ。本当に自然に。

わたしの場合は夫に相談したり、Googleで行き方調べたり、千恵子さんにいくらかかるのか聞いたり。

だから、決めましょう♡ 

そして、決められないときはどうするのかは、また記事にしますね。

 

自分の気持ちがわからない人へ。小さな小さな欲求を叶えてあげよう。

次女の幼稚園がある日の朝はバタバタ。

「もー!!時間ない!!」っていうのに、自分のお茶の用意を忘れていたりして、お湯を沸かして、なんとか間に合いそう。

ほっとしながら準備したお茶を一口飲んでみると、、、

「なんか違う。これ、今飲みたいものじゃないー」

こんなこと、ありませんか?

続きを読む